fc2ブログ

東京のおもひで ?Tokyo Memories?

夜景サイト「風のらくがき」の別館です。ここでは夜景だけでなく、様々な写真を掲載していきます。
2023/08≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  ≫ 2023/10

最終章

突然ですが移転しました。
こちらのログは消去する予定はありませんが、ブックマークやお気に入りに登録されている方は変更をお願いいたします。

移転先はこちら
http://www.el-wind.info/weblog/

完全にサイト内コンテンツとして再出発します。
今後とも「?東京のおもひで TokyoMemories?」をお願いいたします!
スポンサーサイト



再び空へ

再び空へ

「闇が深くなるのは、夜が明ける直前であればこそ」と言う。もし闇に迷い、自分を失いそうなときは、思い切ってその闇と寄り添ってみよう。明けない夜などないのだから・・。

撮影場所:おくやま公園
撮影データ:90(135)mm F8.0 6" ISO200

喪失の意味するもの

意味の喪失
守りたい人、守りたいもの、かけがえのないもの。

そういったものがあるから人は強くなれる。

守りたい人、守りたいもの、かけがえのないもの。

そういったものがなくなれば人は自由になれる。


自由になるというのは、強さを捨てる事でもある。

自由になるというのは、生への執着を捨てる事でもある。


それでも自由が欲しいか?問いかけてみる。

答えはない。





守りたい人、守りたいもの、かけがえのないもの。

そういったものを再び手に入れればよい。

そうすれば再び強さを手に入れられる。不自由と引き換えに。


しかし、それらは簡単に手に入れられるのだろうか。

そんな安っぽいものなら「かけがえのないもの」ではない。

ならば、それらを失ってしまったらどうするのか。

ある日突然、目の前からなくなってしまったら。


不自由を喪失してしまった者は

辛く、悲しく、空しい"自由"と共に歩かなければならない。


それは「生きている」と言えるのだろうか?問いかけてみる。

答えはない。







大空を舞う

大空を舞う

もしも大空を羽ばたく事ができるなら、美しい街の灯りを眺めながら飛んでいきたい。いつまでも、どこまでも・・。

撮影場所:多摩丘陵パノラマの丘
このスポットの詳細
撮影データ:21(31)mm F5.6 8" ISO200

一望

一望

25キロ離れたYOKOHAMAを一望する。

撮影場所:みはらし緑地
このスポットの詳細
撮影データ:70(105)mm F8.0 8" ISO200

都庁を眺める

都庁を眺める

日本一有名な庁舎展望台、都庁。この日も多くの人々が訪れ、夜景観賞を楽しんでいた。

撮影場所:新宿住友ビル
このスポットの詳細
撮影データ:18(27)mm F5.6 5" ISO200

都会の夜

都会の夜

新宿近辺には代々木公園や新宿御苑といった大きな公園が点在しています。これらは夜になると真っ暗になってしまうため、恰も街中に大きな穴が開いてしまったようです。

撮影場所:新宿センタービル
このスポットの詳細
撮影データ:23(34)mm F7.1 2" ISO200